当科について
整形外科は運動器を構成する骨・軟骨・筋・靭帯・脊髄・神経の疾病や外傷の治療を行います。 外傷には骨折、打撲、捻挫などがあり、疾病としては加齢に伴う変形性関節疾患、脊椎疾患、骨粗しょう症、スポーツ障害、運動器の腫瘍など、その内容は多様です。当科では、四肢や背部の痛み、四肢の運動麻痺やしびれを来す脊椎疾患に対しての手術、慢性的な関節障害に対する関節鏡手術や人工関節置換術を行っています。超高齢化社会を迎え、骨粗鬆症に起因する脊椎骨折や大腿骨頸部骨折は近年増加傾向にありますが、高齢者においては早期離床のため早い時期での手術を心がけています。
当院で行われている治療
担当医紹介

整形外科部長
中尾 慎一
- 専門分野
- 脊椎脊髄外科、整形外科一般
- 経歴
- 和歌山県立医科大学医学部 卒業
角谷整形外科病院
和歌山県立医科大学紀北分院
和歌山県医科大学附属病院
角谷整形外科病院
堀口記念病院 整形外科部長
- 資格
- 日本専門医機構 整形外科専門医
日本脊椎脊髄病学会・日本脊髄外科学会 脊椎脊髄外科専門医
日本整形外科学会脊椎脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科指導医
日本整形外科学会脊椎内視鏡下手術・技術認定医
日本整形外科学会運動器リハビリテーション医
日本骨粗鬆症学会認定医
日本リハビリテーション医学会認定臨床医
医学博士
- メッセージ
- 長く脊椎脊髄を中心に診療に携わってきました。脊椎といいますと「せぼね」ですね。せぼねはそれ自体で、腰の痛み、背中の痛み、首の痛みがでることがありますし、何といってもその中に神経が走っているという特殊性があります。ですので、せぼねの異常のせいで足や手が痛かったり、動かなくなったり、しびれたりします。それらを手術、薬、運動のしかたの相談で改善させていただきます。もちろん、その他の一般的な整形外科疾患についてもご相談ください。

整形外科副部長
打越 顯
- 専門分野
- 整形外科全般
- 経歴
- 関西医科大学 卒業
日本赤十字社和歌山医療センター
堀口記念病院
- メッセージ
- 外傷や様々な痛みなど、患者様の幅広いニーズに応えられるように邁進しています。
※各科の外来診察予定はこちらから