在籍医師のご紹介

理事長

保田 昇平

専門分野
内科全般・呼吸器内科
経歴
近畿大学医学部 卒業
近畿大学医学部第4内科入局
国立南和歌山病院
近畿大学堺病院呼吸器内科
堀口整形外科病院着任
資格
臨床内科医会認定内科医

整形外科部長

松浦 伸一

専門分野
脊椎外科、関節外科
経歴
和歌山県立医科大学医学部 卒業
和歌山県立医科大学大学院博士課程修了
紀南病院 勤務
公立那賀病院 勤務
辻整形外科 勤務
資格
日本整形外科学会 整形外科専門医
医学博士
メッセージ
長らく海南の地域連携に携わり、地域1番の医療機関をめざしてきましたが、今後は堀口記念病院が和歌山でも1番を目指せるように、少しでも貢献したいと思います。これまでは主として膝・股関節の人工関節等の手術を数重ねてきました。皆さんの中でも膝・股関節痛でお困りのことがあれば気軽にご相談ください。

麻酔科部長

王 仁成

専門分野
麻酔全般(全身麻酔・脊椎麻酔・硬膜外麻酔・神経ブロック・他)
経歴
近畿大学医学部 卒業
近畿大学医学部付属病院
近畿大学奈良病院
近畿大学堺病院
医療法人純幸会 豊中渡辺病院
社会医療法人純幸会 関西メディカル病院
資格
麻酔科標榜医(厚生労働省所管)
日本麻酔科学会認定医
メッセージ
「全身麻酔って怖いですよね?」「麻酔って手術で大事ですよね?」「麻酔でちゃんと眠れますか?」「手術中目が覚めたりしませんか?」「手術が終わったらちゃんと起きますか?」「手術の後は痛くないですか?」など、麻酔科の術前診察時によく聞かれます。患者さんやご家族が不安に思われていることにしっかり応えて、「寝てただけで終わったわ」「こんなんやったら手術しても怖くないね」「とても楽に終わって良かった」など、できるだけ快適に麻酔と手術を受けてもらえるようにしたいと思います。
理想は「夜寝て朝起きたら手術が終わっている」です。時間的、物理的には現実問題として困難ですが、それぐらい楽に麻酔を受けてもらえるよう尽力します。

代謝内科部長

浦木 進丞

専門分野
糖尿病・内分泌
経歴
山口大学医学部医学科 卒業
和歌山県立医科大学大学院博士課程 修了
和歌山県立医科大学 内科学第1講座(糖尿病内分泌代謝内科)
資格
日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・指導医
日本糖尿病学会 専門医・指導医
日本内分泌学会 専門医・指導医
内分泌代謝・糖尿病内科領域 専門研修指導医
難病指定医・小児慢性特定疾病指定医
医師臨床研修指導医

医局員

岡 久仁洋

専門分野
整形外科(上肢:手のしびれ・関節痛・外傷・後遺症)
経歴
大阪大学医学部 卒業
大阪大学医学部付属病院
姫路赤十字病院
りんくう総合医療センター
大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了
ベルランド総合病院
大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(整形外科)
大阪大学大学院医学系研究科運動器バイオマテリアル学
資格
医学博士
日本整形外科学会 専門医 リウマチ医 運動器リハビリテーション医
日本手外科学会 専門医 指導医
日本リウマチ学会 専門医
日本肘関節学会評議員
日本小児整形外科学会評議員
日本臨床バイオメカニクス学会評議員
日本手関節外科ワークショップ世話人
日本手外科学会情報システム委員会委員
メッセージ
整形外科の中でも上肢を専門にしております。手のしびれ、関節痛、外傷、後遺症などお困りのことがあればお気軽にご相談ください。

医局員

小池 啓司

専門分野
外科
経歴
防衛医科大学校 卒業
防衛医科大学校 医学研究科卒(学位取得)
自衛隊阪神病院外科部長
自衛隊富士病院長
自衛隊那覇病院長
資格
外科専門医
社会医学系指導医
日本医師会認定産業医
日本禁煙学会専門指導者

医局員

大谷 英世

専門分野
循環器内科全般
経歴
関西医科大学 卒業
和歌山県立医科大学循環器内科入局
国立田辺病院勤務
国立南和歌山病院勤務
資格
日本内科学会認定内科医
日本循環器学会認定循環器専門医

医局員

綛田 真也

専門分野
消化器内科
経歴
近畿大学医学部 卒業
資格
日本消化器内視鏡学会専門医
日本プライマリ連合学会プライマリケア認定医
日本内科学会認定内科医
関連施設
風土記の丘診療所

医局員

串上 遥香

専門分野
消化器内科
経歴
和歌山県立医科大学 卒業

医局員

岩本 昌子

専門分野
消化器内科
経歴
和歌山県立医科大学 卒業

医局員

井邉 公章

専門分野
消化器外科
経歴
和歌山県立医科大学医学部 卒業
和歌山県立医科大学 外科学第2講座

医局員(病棟管理)

中西 陽子

専門分野
脳神経外科
経歴
和歌山県立医科大学医学部 卒業
和歌山県立医科大学 助教
資格
脳神経外科認定医
小児神経外科学会認定医
神経内視鏡学会技術認定医