リハビリテーション科のご案内
当院リハビリテーション科は、地域に根付いたリハビリテーションをモットーに、40名近いスタッフで急性期・地域包括ケア病棟、回復期リハビリテーション病棟、外来リハビリテーションに関わっております。
回復期リハビリテーション病棟(5階病棟)
- 1人の患者さんに対し2~3名のリハビリスタッフが担当しています
- 土日祝日を含め、365日リハビリを行っています
- 在宅生活を想定するために、必要に応じて住宅訪問を行っています
急性期・地域包括ケア病棟(3,4階病棟)
- 当院で手術を受けられた患者さんに対し、術後早期からリハビリを行っています
- リスク管理をしながら、早期離床を行っています
外来リハビリテーション
当院では、下記の患者さんに対し、外来リハビリテーションを行っています
- 当院で手術を受けられた方
- 競輪選手
- 常勤主治医の判断でリハビリの必要性がある方
リハビリセンター風景




特徴
基本方針
- 主体的な行動をとります
- 患者さんには誠実に、スタッフには思いやりを持って対応します
- 自己投資の精神を持ちます
教育体制
当科では5~6名の小チーム制度を取っています。
新人セラピストに対しバイザーを配置。リーダーがチームを統括することで、臨床業務を確実・安心に実施できる体制を取っています。


求める人財像
スタッフの声

- 当院を選んだ理由
- 見学に来た時に雰囲気が明るく、リハビリ室も広くあり、働きやすいと思ったから。
- リハビリテーション科のいいところ
- 業務のことや治療のことについて、先輩や同年代のスタッフに相談しやすいところ。

- 当院を選んだ理由
- 病院がきれい。活気ある職場だと感じたから。
- リハビリテーション科のいいところ
- 分からないことは寄り添ってくれるところ。

- 当院を選んだ理由
- 自身が希望する勤務形態を考慮して頂けたから。
- リハビリテーション科のいいところ
- 先輩スタッフがよく声をかけてくれる。患者の事だけでなく、業務内容についても質問・相談しやすい雰囲気がある。