当科について

地域の皆様の健康を守るために、インフルエンザ、肺炎等のCommon Diseaseをはじめ一般的な循環器疾患、糖尿病、消化器疾患など広範囲にわたる疾病に対して診療を行っております。
日常の診療では必要に応じて上部下部消化管内視鏡検査、CT検査、MRI検査などを行い頭痛、めまい、腹痛、食欲低下などよく見られる症状でも高度医療機関での検査や治療が必要と判断される場合もしばしばみられるためそのような患者様の窓口としての役割も担っております。
急性期医療の他に地域の高齢者のための中長期的治療も行っています。高度医療機関での脳血管疾患、循環器疾患、重篤な肺炎や外科的な加療後で自宅や施設への退院が困難な患者様の受け入れも行っております。また、高齢者の場合は筋力低下による日常生活動作の低下、嚥下機能の低下がみられる場合が多くそのような場合にも 理学療法士、言語聴覚士によるリハビリが可能となっています。また、嚥下機能が低下し改善がない場合など胃瘻造設術やCVポート留置など行い自宅や施設への退院をサポートしております。
その他、介護者の休息のほか、病気、入院、出産、冠婚葬祭、旅行などで一時的に在宅介護が困難になる場合などご家族を支援するためレスパイト入院の受け入れも行っております。

対応している疾患

  • 呼吸器疾患(肺炎、気管支炎、喘息、慢性肺気腫、肺癌など)
  • 循環器疾患(高血圧症、不整脈、虚血性心疾患など)
  • 代謝内分泌疾患(糖尿病、甲状腺疾患など)
  • 消化器疾患(肝臓・膵臓・胆嚢の疾患、胃や大腸の悪性疾患・ポリープ・HP菌感染症など)

行っている検査

血液検査、尿検査、レントゲン検査、CT検査、MRI検査、胃カメラ、大腸カメラなど

担当医紹介

理事長

保田 昇平

専門分野
内科全般・呼吸器内科
経歴
近畿大学医学部 卒業
近畿大学医学部第4内科入局
国立南和歌山病院
近畿大学堺病院呼吸器内科
堀口整形外科病院着任
資格
臨床内科医会認定内科医

※各科の外来診察予定はこちらから

各科の外来診察予定表